電力量計取替工事!


皆さん、こんにちは! 工事部の早稲田です。

毎年施工させて頂ております、電力量計の更新工事に行って参りました!

 

京都です!

電気の私設メーターは検定期間と云うものがあり

その検定期日を越えた場合、

計測した電気の使用数値に誤差があった場合保障出来ません!という

検定の期間が存在するのです。

その期日前に取り替えをして

キッチリした数値で精算するのが通常なのです。

 

長くなりましたが、その為の電力量計取替工事でした!

貴社、貴方様の私設メーター期限は切れていませんか・・・?


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

お子様のいるご家庭での緊急処置★


皆さん!こんにちは(^_^)/

今回は小さなお子様がいるご家庭のコンセントの応急処置を

ご紹介します!!

聞いた事がある方もいらっしゃると思います,コンセントの危険性…🔌

お子様がコンセントの穴に物を差し込んでしまい、

感電したと言う事例が多く存在するのをご存知でしょうか(T_T)

やけどだけでなく、最悪の場合命に関わる場合もあります。

コンセントの穴は好奇心旺盛な子供たちにとっては、とても魅力的なようで

身近にあるものをコンセントの穴に差し込んでしまうのだそうです(/ω\)

特に危ないのが細くて長い金属!!

ヘアピンや安全ピン等・・・意外と身近にあるものばかりです。。

差し込まれないようにヘアピンや安全ピンをお子様の手の届かないところに

保管するのも大事ですが…中々難しい…うっかりしていたの時もあるので!

まずは差し込まれないようにコンセントカバーを付けるのがオススメです!!

 

 

 

 

被せるだけのものや、鍵を付けれるものもあり!

最近ではおしゃれなコンセントカバーもあります☆

コンセントを使用する前に少し面倒ではありますが

ケガ等の事故を防ぐためにも是非!!設置してみて下さい(^^♪

 


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

空調機取替!


皆さん、こんにちは!

今回は工事部の早稲田がご紹介させて頂きます!

 

天カセ(天井埋込型)の

エアコン取替工事に立会いして来ました。

協力業者様に施工をお願いし、

無事取替完了しました!!

養生もキチンとし、最終運転確認もして

お客様に確認して頂きました。

確認、確認、また確認!!

 

お客様・協力業者様、全ての皆々様へ感謝です!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(__)m


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

建柱工事!


皆さん、こんにちは!工事部の西中です。

 

今回は某マンション新築工事の建柱工事です!

敷地がかなり狭い為、通常の電柱が建てれないので

2段連結の電柱を建てる事になりました。

 

協力会社様のおかげで、無事事故もなく建柱-送電ができました。

有り難う御座いました!!


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

木造民家改修工事!


皆さん、こんにちは!工事部の早稲田です(^^)

 

今回は築40年程の古民家の改修工事の

電気設備の改修に行って参りました。

 

改修前はコンセントも古く、照明器具も昭和な感じが残っており

なかなかレトロな造りでした。

 

改修後は土壁も、石膏ボードクロス貼なり

おしゃれな仕様、照明もLEDの照明となり

今風の造りに変貌しました!!

 

当社では新築以外にも改修工事も行っております。

スイッチやコンセントひとつの取り替えなど対応しております。

何かございましたら、いつでも御用命くださいませ。


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

コンセント取替工事!


皆さん、こんにちは!工事部の早稲田です。

 

今回は保育園のコンセントが使えないとの事で

緊急で取り替えに行って参りました。

 

 

コンセントの差込口が割れて詰まり、

差し込みを奥まで入れることが出来なく、使えない状態でした・・・

誤って使っていると、事故になる可能性もあるので

すぐに取り替えました!!

 

 

取り替え後は当然ですが、加湿器も差して

使える様になり、一安心です(^^)

 

 

電気の器具は誤って使用したり、

壊れたまま使用していると事故に繋がります。

当社ではその様な事故にならない様

こちらのブログや、インスタグラムでも

事故注意喚起を発信しております!

株式会社ハイリードのインスタグラムはこちら

一度覗いてみてください!!m(__)m


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

ブレーカーが落ちた・・・!



皆さん、こんにちは!事務の松本です(^^)/

本日は誰しも1度は経験のあるのではないでしょうか、

ブレーカーが落ちた!となった場合の

緊急処置をご紹介します! 💡

アンペアブレーカー(一番大きいブレーカー)が落ちた時

①電化製品の電源を落とす。

電源落とす

②電源を落とした電化製品のコンセントを抜く。

③下がったブレーカーを上げる。

ブレーカー②

安全ブレーカー(一番小さいブレーカー)が落ちた時

①落ちたブレーカーの回路がどこかを確認する。

ブレーカー

②該当する場所の電化製品の電源を落とす。

③差さっているコンセントを抜く。

④下がったブレーカーを上げる。

ブレーカー②

アンペアブレーカーや安全ブレーカーが落ちる場合は

電力の使い過ぎが主な原因です。

電力の使い過ぎが原因であれば、

容量を増やしたり、使っていない電源のコンセントを抜くなどして

解決しましょう!

ブレーカーの寿命は約10年~15年と言われています。

寿命が過ぎており、よく落ちる等の不具合があれば

点検を依頼し、必要であれば修理または取り替えを依頼しましょう!

電気の事でわからない事、お困り事等がございましたら

電気のレスキュ―隊までお気軽にご相談ください!m(__)m


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

照明器具改修工事



工事部の早稲田です!

今回はいつもお世話になっております

お魚とおでんとお寿司 1122富久田や様の電気工事にお伺いさせて頂きました。

 

富久田や②

 

富久田や③

 

富久田や④

 

富久田や⑤

 

富久田や①

 

富久田や⑥

 

富久田や⑦

 

照明の移設等、店舗内の工事に関わらせて頂きました。

工事完了後は記念(?)に記念撮影も快く引受けて下さいました!

(何の記念かはわかりませんが・・・笑)

お世話になっている方とこうして繋がれる事も”良い縁”だと思います。

豊中の庄内1122富久田や様

また美味しいお寿司を食べに伺います!

ありがとうございました!!


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

漏電している箇所を探すには…!!


皆さん、こんにちわ(^-^)

電気のレスキュー隊にご連絡頂く内容の中で、

『ブレーカーがよく落ちる…』  とのご連絡をよく頂きます!

ブレーカーが落ちる理由に

①漏電している… ②容量オーバー… が考えられます!

今回は漏電している場合…漏電ブレーカーが落ちる(OFFになる) 

ような現象が起きた場合の対処法をお伝えします(‘◇’)ゞ

上の画像がよくある家庭用のブレーカーになります(^-^)

《メイン(主幹)ブレーカー》

主幹ブレーカーはたいていの場合、漏電ブレーカーが取り付けてあります。

 その漏電ブレーカーが落ちた場合はどこかで漏電が起こっています( ゚Д゚)                 万が一漏電していた場合は電気を遮断して感電や火災を防ぐ安全装置です!!

《分岐ブレーカー》

電気の使い過ぎの時に電気回路を安全に切るブレーカーです!

(黒色や白色のブレーカーで通称【子ブレーカー】とも呼ばれております。

では!!ここからが漏電ブレーカーが落ちた時の対処法をご紹介します★

漏電ブレーカーが落ちる場合はどこかで漏電しているので漏電している場所を確認します!

【確認方法】

①分岐ブレーカーを全て落とします(OFFにします)

②分岐ブレーカーを全て落ちした状態で!                                     漏電ブレーカーを上げます(ONにする)! 

(※漏電ブレーカーは遮断するとツマミがONとOFFの間で止まりますので、

 まずツマミを完全にOFF側まで下げてからONへ上げて下さい。)

③次に、分岐ブレーカーを一つずつ上げていきます(ONにする)!!

④分岐ブレーカーを一つずつ上げていく中で、上げた瞬間に漏電ブレーカーが         落ちた場合は、そこが漏電している場所になります!

漏電している場所のブレーカーのみボタンを落として(OFFにする)                  その他の分岐ブレーカーは通常通りブレーカーを上げて使用出来ます(^-^)

漏電しているままでは大変危険ですので、まず漏電している分岐ブレーカーの部屋名を確認し、その部屋のコンセントに差さっている電気機器を全て抜きます。

その上で再度漏電箇所の分岐ブレーカーを入れても入らない場合は…

最寄りの電力会社または電気工事会社様へ連絡し、電気の調査してもらわなければなりません。


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください

身近に潜む電気の危険・・・!



151184090_127535639265848_4442840876276584988_n

 

皆さん、こんにちは!

今回は事務員二人で

【身近に潜む 電気の危険】について

ご紹介させて頂きます!!

 

その1


冷蔵庫や、洗濯機など長い期間でコンセントを差したままにしている部分は

ホコリや汚れがたまりやすいです!

 

コンセント拭く①

コンセント拭く②

 

ホコリや汚れが原因で火災の恐れがあります。

定期的に乾いた布で掃除をしましょう!

 

身近な危険その2

消費電力の大きい製品の場合(電気ポットやドライヤー等)

束ねている部分が発熱し火災の原因になる事があります!

 

コンセント束ねない①

コンセント束ねない②

 

コードは束ねたり、巻き付けたまま

使用するのはやめましょう!

 

身近な危険その3

寝ている間に布団等に触れてしまって、

火災が起きることがあります!

 

電源切る

 

寝る前に電源を切りましょう!

 

身近な危険その4

いつも使っている電気製品から

聞いたことのない音や変な臭いがしたら

故障や不具合の可能性があります!

 

メーカーに問い合わせる

 

すぐに使用をやめて、メーカーや販売店に

問い合わせしましょう!

 

身近な危険その5

マルチタップやコンセントの差込口には

電流の許容量が決められています。

同時に使う機器がその容量を超えて使用し続けていると、

コードが発熱し感電や火災の恐れがあります!

 

たこ足掃除

 

2口コンセントの1口にたこ足配線を使用している場合

もう1口のコンセントを使用するのはやめましょう!

そしてその1でもお伝えした、

定期的な掃除も心掛けましょう!

 

身近に潜む、電気の危険のご紹介でした 🙂

ご紹介させて頂きながら、自宅を思い出して

改善せねばと思う事務員でした( ゚Д゚)

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!m(__)m


電気のレスキュー隊エアコン工事修理お任せください