皆さん、こんにちは!
今回は事務員二人で
【身近に潜む 電気の危険】について
ご紹介させて頂きます!!
冷蔵庫や、洗濯機など長い期間でコンセントを差したままにしている部分は
ホコリや汚れがたまりやすいです!
ホコリや汚れが原因で火災の恐れがあります。
定期的に乾いた布で掃除をしましょう!
消費電力の大きい製品の場合(電気ポットやドライヤー等)
束ねている部分が発熱し火災の原因になる事があります!
コードは束ねたり、巻き付けたまま
使用するのはやめましょう!
寝ている間に布団等に触れてしまって、
火災が起きることがあります!
寝る前に電源を切りましょう!
いつも使っている電気製品から
聞いたことのない音や変な臭いがしたら
故障や不具合の可能性があります!
すぐに使用をやめて、メーカーや販売店に
問い合わせしましょう!
マルチタップやコンセントの差込口には
電流の許容量が決められています。
同時に使う機器がその容量を超えて使用し続けていると、
コードが発熱し感電や火災の恐れがあります!
2口コンセントの1口にたこ足配線を使用している場合
もう1口のコンセントを使用するのはやめましょう!
そしてその1でもお伝えした、
定期的な掃除も心掛けましょう!
身近に潜む、電気の危険のご紹介でした
ご紹介させて頂きながら、自宅を思い出して
改善せねばと思う事務員でした( ゚Д゚)
最後までお読み頂き、ありがとうございました!!m(__)m